絶対内定シリーズ第1回「総合商社編」です。
今回は電力と穀物に強みを持つ、非財閥系の総合商社である丸紅について企業研究、選考対策していこうと思います。
業界分析:総合商社
総合商社は主に2つの事業を展開しています。「トレーディング」と「事業投資」の2つです。このあたりは調べてもらえればある程度わかると思います。
トレーディングとは「中間に入り需要と供給を結びつける」事業のことを指します。例えばアルミニウムがx単位欲しいと国内のメーカーから注文が入り、海外の工場から買い付けてきてそれを渡す、といった感じです。「手数料」「利ザヤ」の2つで利益を得ています。
事業投資とは気になる会社の株式を購入するなどして資金を注力し、投資先の企業価値、自社とのシナジーを最大化することを目的として人材やノウハウなども提供することによって経営に携わっていく事業のことを言います。キャピタルゲインやインカムゲインで収入を得ています。
専門商社はトレーディングがまだ収益源を占めているのに対して、総合商社は事業投資にどんどんフォーカスしている現状にあります。
トレーディングだけではなかなか稼ぎにくくなっているのと、資源価格のボラティリティに経営成績が左右されるところが問題となっており、各社事業投資に進出しているという背景があります。
業界動向
五大商社の2020年度業績は以下のようになっております。
コロナ禍にもかかわらず業績は好調であることが分かります。住友商事は減損の発生により赤字となりましたが、一時的なものだと捉えておいても大丈夫です。
さらに2021年度の業績を3Qまでで見てみると、過去最高の利益を創出しております。
資源価格の高騰による利益拡大
総合商社の利益は資源価格に依存するといっても過言ではありません。そんな中、コロナ禍では資源価格が高騰したため総合商社が利益が拡大していきました。
この傾向は長くは続かないので、一時的なものだと思われます。このボラティリティを無くすために事業投資に取り組んでいます。
非資源、DXなど成長分野への事業投資
総合商社は巨額の資金を用いて非資源、DXへの事業投資を行っています。
非資源は価格のボラティリティが小さいため、現在のような資源価格の高騰に左右されるなどに頼らない、盤石なポートフォリオを作成するために行っています。
一方でDXなどの成長分野に事業投資しています。このように成長と足下安定の2つの方向性で各社事業整理を行っている最中です。
丸紅の企業研究
それでは丸紅の企業研究を始めます。
丸紅は非財閥系の総合商社です。特徴としては電力・穀物事業に強みを持っており、売上ポートフォリオに占める割合が非常に高い。
また、CV採用という部署が決まった採用を行っており、入社難易度は非常に高いものの配属リスクを避けたキャリアを歩むことができるのは非常に魅力的だといえます。
社風としては明るい社員が多く、風通しもよい非常に働きやすい会社だといえます。
よく5番目なんて言われたりしますが、実際には住友商事とかなり競っていてそこまで大差もなければ仕事内容や待遇なども大差ないため、社風があっているかどうかで決めてしまってもよいのではないでしょうか。
採用人数・内定者の特徴
採用人数は毎年100人ほどです。
主に海外大(少数)、東京一工(3割)、早慶(3割)、地方旧帝大(2割)、その他難関国公立大(1割)、MARCH、関関同立(少数)から構成されます。
内定者の特徴としては様々な経歴を持った人が集まります。体育会、留学、研究、起業、ゼミなど様々ば活動を積極的に行っていた人が数多く集まります。
勿論華々しい経歴を持った人が多いですが、サークルやアルバイトをしていて内定を貰っている人もいるので決して諦める必要はなさそうです。
丸紅の社員の雰囲気としては明るいコミュニケーション力が高い人が多いです。とてもバランスのとれた社員の雰囲気で、非常に過ごしやすい環境があるといっても過言ではありません。
事業部の構成
・生活産業グループ
・食料・アグリ・化学品グループ
・エネルギー・金属グループ
・電力・インフラグループ
・社会産業・金融グループ
・CDIO(次世代事業開発本部)
以上6つのセグメントに別れており、その中でも色々な本部があります。
この中の本部がそれぞれCV採用で人が必要なところだけ募集しているイメージです。気になる部署が採用開始しているか定期的に見に行ってはいかがでしょうか。
最近注目されているのがCDIOであり、事業会社の経営企画のようなものです。
自分が何をしたいか確認しておきましょう。こちらから事業部の案内に飛ぶことができます。
丸紅の注目すべき取り組み
中期経営計画
丸紅の中期経営計画「GC2024」をみると様々な今後注力していく領域を見ることができます。
特に注目したいのが「グリーン事業の強化」「全事業のグリーン化推進」の2つです。
総合商社がそれぞれESGを意識しながら脱炭素に向けて動いていますが、その中でも全事業をグリーン化することによって、グリーンの先駆けとして動き出しています。
そうした社会の動きは今後必ず出てきますが、ここで先手を打っており、このことがタネとなり新たな事業を生み出すことができるポテンシャルがあります。
プレスリリース
これはまさに中期経営計画で推進しているグリーン事業の1つであり、すべての電力を再生可能エネルギーにするという他の会社でも行っていないような取り組みを先手を打って取り組んでいます。
こういった活動は株価の面でも今後如実に評価されうる時代だからこそ、全方位的に意識しているのが見てとれますね。
・スワイハン太陽光発電プロジェクト向けグリーンプロジェクトボンド発行について
今流行のグリーンボンドを発行しているニュースリリースです。
グリーンボンドとはESGなどに関する環境向けの事業を推進するにあたって資金調達する際に発行される債券であり、最近発行が増加しています。
SB(通常債権)ではなくグリーンボンドを発行している姿勢からは環境を意識しているのだなという積極性が見て取れますね。
正・新・和
丸紅は、社是「正・新・和」の精神に則り、公正明朗な企業活動を通じ、経済・社会の発展、地球環境の保全に貢献する、誇りある企業グループを目指しています。
・公正して明朗なること
・進取積極的にして創意工夫を図ること
・互いに人格を尊重し親和協力すること
この3つを社是としています。
こういった公平性・挑戦・協調性の3点を面接ではアピールしていきましょう。
丸紅の選考対策
丸紅の特長としては他の競合の五大商社に人材を採られないように、採用時期をずらしていたりします。
内定を出すのが6/7にするなど、確実に丸紅志望の人だけを採用しようとしていますので、志望度の揺るぎはないように心がけてください。
OB訪問はマストです。
テスト・ES・録画面接
ESで選考される。
(1)大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100字以内)
(2)大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100字以内)
(3)自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。(各20字)
特に丸紅の選考で気を付けるべきは(3)です。
このキーワードは自分で言語化して面接で理由まで言えるようにしてください。唐突に聞かれて深い質問が飛んできたりするので、注意が必要です。
1次面接
丸紅の面接はすべてオーソドックスな面接です。
自己紹介
志望理由(総合商社の志望理由、、丸紅の志望理由)
ガクチカ
丸紅で何がやりたいか
この質問内容で大方すべて進んでいきます。一次面接は簡単なネガティブチェックで終わるため、次から力を入れていきましょう。
2次面接
一次面接と聞かれる質問内容は変わりない。
ここまでは確実に通過しておきたいところでしょう。
質問もそれほど鋭いものがくるわけではなく、ここまで就活をしてきた人であれば難なく回答できるものばかりです。
3次面接
3次面接は倍率が高いと思われます。最終面接まで進めたら本当に自分の表現だけなので、ここで志望度を高く占めすことが求められます。
面接内容はオーソドックスではありますが、面接官の年次が上がるため緊張感が一気に増してきます。
そういった中でも物怖じせずに自分の言葉で伝える事ができれば大丈夫です。
最終面接
ここが最終の正念場でしょう。
面接官が3人おり、かなり厳かな雰囲気があります。
とくに最終面接では「なぜ丸紅なのか」というところを精一杯伝えましょう。
そして「最後に何か言い残したことはありますか?」という質問には丸紅でやりたいこと、どんな人物になりたいか、そしてそれが丸紅でしかできない理由の3点を惜しみなく伝えましょう。
まとめ
丸紅は他の三菱商事や伊藤忠商事などの人気企業に就活生を取られるパターンが多いです。だからこそ余分な採用数を出さずに丸紅に本当に入社したい人を探しています。
だからこそ圧倒的な志望度を示すのが一番の選考のコツだといえます。
OB訪問の人数も数えている可能性が非常に高いので、利用できるツールをすべて利用してOB訪問してみてください。
検討を祈ります。
就活MAFIAでは全国の優秀な仲間が集まったコミュニティを運営しております。
皆さんの就活成功、そして本質的な意思決定を支援しております。
「一人で就活するのは難しい」「客観的なアドバイスが欲しい」といった方にオススメです。
興味がある方のご応募お待ちしております。
(30秒で診断)あなたにピッタリな就活サイト診断
就活サイトやオファーサイトはそれぞれ特徴があるのをご存じでしたでしょうか?
あなたのタイプや悩みから、たった30秒でぴったりの就活サイトをご紹介します!